ミニ硯

手軽に筆でお手紙を書くにはとても便利なお手紙キットですね。
ご要望:
若い人たちに毛筆文化を気軽に楽しんで貰う新しい企画。デザインは3パターンで墨がしっかりとすれるように、墨床は釉薬を塗らずに適度なザラザラ感を出して欲しい。
数量は1デザイン1.000個×3デザイン=3.000個
若い人たちに毛筆文化を気軽に楽しんで貰う新しい企画。デザインは3パターンで墨がしっかりとすれるように、墨床は釉薬を塗らずに適度なザラザラ感を出して欲しい。
数量は1デザイン1.000個×3デザイン=3.000個
制作の流れ
1.デザイン入稿
2.お見積もりの提出とご承認
3.石膏原型送付とご承認
4.試作品の送付
1回目で校了
5.校了→本製作
品名 | ミニ硯 |
---|---|
クライアント様 | 和紙製造メーカー様 |
商品特性 | 固い墨を磨る為に、素材は硬質な磁器製品で製作。墨床は本来の硯と同じような質感を再現 |
型代 | 145.000円 |
サンプル製作費 | 1デザイン5,000円×3デザイン=15,000円 |
プリント製作費 | 1デザイン10,000円×3デザイン=30,000円 |
数量 | 1デザイン1,000個×3デザイン=3,000個 |
製作エピソード | 本来石で出来ている墨床の機能を、陶磁器で再現する為の研究を行った。 |
制作期間 | デザイン入稿後、サンプル製作まで30日。合格後3.000個完納まで約60日。 |

東京都
I さま
はじめての依頼です。陶器関係の商社さんから購入するのではなく、窯元さんから直接購入を希望していました。商社さんと違い窯元さんとの意思疎通は難しいと予想していましたが、とてもスピーディーに円滑に、且つきめ細かやかな対応を頂きました。 直接取引のおかげか価格も十分満足できました。
I さま
はじめての依頼です。陶器関係の商社さんから購入するのではなく、窯元さんから直接購入を希望していました。商社さんと違い窯元さんとの意思疎通は難しいと予想していましたが、とてもスピーディーに円滑に、且つきめ細かやかな対応を頂きました。 直接取引のおかげか価格も十分満足できました。
まずはお気軽にお問い合わせください
0561-42-0322
営業時間 10:00〜18:00(日祝休)
営業時間 10:00〜18:00(日祝休)
- タグ:
- オリジナル商品